太宰府天満宮に行かれることがあれば、是非寄っていただきたい喫茶店があります。
福岡県のみならず、九州で一番美味しい珈琲が飲めると噂の「蘭館」です。
特にコーヒー好きの方にはお勧めです。
店主の田原さんはSCAJ カップ テイスターズ チャンピオンシップ2010に優勝を果たし、九州初の珈琲鑑定士としても活躍されています。
お店の駐車場は朝10時の開店と同時に満車になることも珍しくありません。近くにはコインパーキングがいくつかありますので、車を止めてから訪れた方が安心かもしれません。
店内の様子は
店内は、昭和の懐かしい雰囲気が残る落ち着いた空間です。
太宰府に行った時には再訪したくなる大人な雰囲気です。
メニュー
梅大路・観世・道真・都府楼など、太宰府ゆかりの名前ですね。
来店する前には、エッグサンドのレビューを見たので、
迷わずにエッグサンドを注文しました。
トーストスペシャルとも迷いましたが、トーストは次回訪問の際に注文します。
ケーキセットも惹かれました。時間が遅いときは是非食べてみたいと思います。
メニューを見たり、外の景色を眺めながら待つこと5~10分。
エッグサンドと道真コーヒーがやってきました。
【上写真は道真コーヒー(スペシャルブレンド)】
厚みのある玉子焼きをサンドしています。ケチャップとマスタードの相性ばっちりでふわふわの玉子焼きがとっても美味しかったです。
珈琲の器やサンドイッチのお皿など、センスも感じられます。
珈琲の香りや味も大変美味しくて、久しぶりに本格的な珈琲を飲みました。
場所
福岡県太宰府市五条1-15-10
西鉄太宰府駅から徒歩3分です。駅の改札口を左手に出て大通りに沿って歩くこと約200mで「梅大路」の交差点のそばにあります。
駐車場は9台ありますが、満車になっていることが多いので、駐車スペースが空いてたらラッキーくらいの感じで訪問したほうが良いと思います。
営業時間
AM10:00~PM6:30
(オーダーストップPM6:00)
最後に
蘭館さんは、福岡県の情報誌やテレビなどでもコーヒーの美味しい店としてよく取り上げられるくらい有名なお店です。わざわざ遠方から訪問する常連客も多いです。
モーニングに蘭館で食事をして、それから太宰府天満宮へ行くというコースもお勧めです。朝は比較的空いていますので、ゆったりとした時間を贅沢に過ごすことができます。
私も太宰府天満宮を訪れるたびに、お店の前を通っていたのですが、いつかは行ってみたいとずっと思っていました。今回、訪問してみて改めて、美味しい珈琲とお店の雰囲気やスタッフの接客の良さ、そして何とも言えない居心地の良さに惹かれてしまいましたので、馴染みの店になるようにこれからも通いたいと思います。
自然焙煎 蘭館の公式HP