太宰府天満宮の参拝後、どこでランチをしようかとお考えの方も多いと思います。
午前10時を過ぎると参拝客が多くなります。お昼時は団体客が押し寄せるので、どこも混むのが現状です。少し早めの時間にお店を見つけてお昼にするのがおすすめです。
ただ、太宰府天満宮の参道と言えば、「梅ヶ枝餅」です。各店舗の梅が枝餅をついつい買って食べ歩くため、小腹は満たされてしまいます。ただ、やはりランチはゆっくりと美味しいものを食べたいですよね。
(関連記事)
私がお勧めするのは、参道から小道に入ったところにある古民家を改装した「なみ満」というお蕎麦屋さんです。参道を進むと左手にありますが、気を付けないと通り過ぎます。
店内は古民家を改装した造りになっており、どこか懐かしい雰囲気です。
お蕎麦屋さんですが、親子丼が売れ筋です。二種類の部位を使った鶏肉が弾力があり、玉子も濃厚でとっても美味しくて何度となく訪れています。
お吸い物も付き980円ですので、観光地料金としては良心的な設定だと思います。
子ども用の椅子も準備されており、お子さん連れも多いです。
小上がりの板の間になっています。掘りごたつではありません。
ざるそば、てんぷらそばの薬味には、わさびと葱のほかに「塩」があります。
お好みで塩を一つまみ掛けて食べると、そば本来の味を楽しめます。
会計後に「ご縁」に掛けて五円玉をもらいました。店員の方も着物姿で丁寧でテキパキと接客されています。
なみ満は、テレビ東京の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の旅で出川と森三中の黒沢が訪れたお店です。
レジ横の柱には番組特製のスイカメットのシールが貼られていますので、気を付けて見てください。
旅行情報はこちらからどうぞ。